
【2025年版】中古車輸出が良いとどうメリットになるのか?
1. 中古車輸出の過去5年増加率は?
2021年1月から2025年3月時点の中古乗用車の輸出は344万524台でした。
輸出金額においては過去最高を更新し続けており、2021年約4344億円 2022年約7298億円 2023年約8752億円 2024年約1兆73億円でした。
為替の恩恵を受けてきた中古車ですが、各国の輸入規制や税法案により主要国であるロシアの台数は減少傾向に。第二主要国であるモンゴルも減少傾向にあります。

2. 中古車輸出乗用車9カ国(2025年1月-5月)
国別|中古乗用車の輸出台数・輸出金額について

※バブルが大きいほど1台平均の輸出単価が上がります。
3. 国別輸出規制早見表
重要ポイント:ロシアとモンゴル
日本から輸出される中古車(乗用車)の大半は、UAE(アラブ首長国連邦)ロシアが多くを占め、その次にモンゴルからスリランカまでの第二主要国にわかれます。
ロシアでは、リサイクル税がここ数年改定さている背景と自国通貨が安定しない影響があり、輸出台数が減少傾向にあります。
モンゴルでは、主要都市であるウランバートル市のD.sumyabazar氏より2025年より段階的に輸入規制をすると現地メディアより報道。環境問題の影響もあるなか製造年10年以上の車両は以降輸出規制があるものとして、輸出台数が減少傾向に。
📊 各国の輸出規制情報(2025年7月23日更新)
国 | 登録年規制 | 備考 |
---|---|---|
UAE | 規制なし | 【再輸出拠点】各国のハブ港 |
ロシア | 規制なし | 2025年1月リサイクル税改定。ガソリン1900cc以上輸出不可・600万以上不可 |
モンゴル | 規制なし | 2025年6月から製造年10年以上はウランバートルでの登録番号発行不可に。 |
チリ | 【製造年】60カ月未満 | 【再輸出拠点】商業目的の輸入禁止。個人輸入は条件付き可 |
マレーシア | 【初度登録年月】12カ月~60カ月未満 | 中古車オークションへの影響あり。 |
タイ | 【初度登録年月】36カ月未満 | 【再輸出拠点】1991年商業目的の中古車輸入禁止。詳しくはコチラ |
パキスタン | 【製造年】乗用車 3年未満(2WD)5年未満(4WD)、SUV5年未満 | 事故車輸出可 |
キプロス | 【初度登録年月】60カ月未満 | 事故車輸出不可 |
スリランカ | 【初度登録年月】乗用車36カ月未満、小型車48カ月未満 | 事故車軽微なものは可能。詳しくはコチラ |
※スリランカ民主社会主義共和国官報によると原産国/輸出国において登録された自動車が基準となる。
買取実績

年式 | 2014年 |
---|---|
走行距離 | 84,000Km |
破損箇所 | 前方損傷(修復歴有) |

年式 | 2018年 |
---|---|
走行距離 | 76,000Km |
破損箇所 | 前方損傷(修復歴有) |

年式 | 2022年 |
---|---|
走行距離 | 15,000Km |
破損箇所 | 左側面損傷(修復歴有) |

年式 | 2010年 |
---|---|
走行距離 | 92,000Km |
破損箇所 | 中古車 |

年式 | 2022年 |
---|---|
走行距離 | 29,000Km |
破損箇所 | 前方損傷 |

年式 | 2018年 |
---|---|
走行距離 | 22,000Km |
破損箇所 | 前方損傷(修復歴有) |
4. どの車種が買取額アップしているか?
メーカー | 車種 | 初度登録 | 型式 | 参考価格 |
---|---|---|---|---|
トヨタ | ヤリス | 2023年~ | KSP210系 | 1,800,000~2,200,000円 |
トヨタ | ライズ | 2023年~ | A210系 | 2,400,000~2,800,000円 |
ホンダ | エリシオンプレステージ | 2010年~2012年 | RR系 | 350,000~850,000円 |
スズキ | ワゴンRスティングレー | 2024年~ | MH55S系 | 1,250,000~1,500,000円 |
トヨタ | カローラアクシオ | 20023~ | NKE165系 | 1,900,000~2,050,000円 |
⌚スポット的に上昇している車種もございます。
※2025年7月29日時点
買取に出す前に確認したい!チェックリスト10項目
車を「なるべく高く」「トラブルなく」売るためには、事前の準備と情報整理が大切です。
特に事故車や過走行車、中古車輸出に出されやすい車種は事前の確認次第で査定額が数万円〜数十万円変わることも。
✅ 売却前チェックリスト
- 📝 車検証・自賠責・リサイクル券など必要書類の確認
- 🔍 グレード・型式・駆動方式の正確な把握
- 📷 現車の外装・内装の写真を撮影(画像査定に有効)
- 🚗 修理歴がある場合は見積書や修理明細を手元に
- 🧽 車内・外の清掃を行い、第一印象をアップ
- 📖 整備記録簿・点検記録があれば提出で評価UP
- 🧾 ローン残債がないか、確認・完済証明の用意
- 🌐 事前に輸出規制(年式・排気量)のチェックを
- 🏷️ 複数業者に相見積もりを依頼(相場感を掴む)
- 📆 査定日や売却予定日のスケジュール管理
5. よくある質問(Q&A)
Q. どのメーカーが高値になりやすいですか?
Q. 事故したら価値がつきづらい車種は?
Q. 事故車の状態で何故高値なのですか?
買取実績
年式 2014年 走行距離 84,000Km 破損箇所 前方損傷(修復歴有) 年式 2018年 走行距離 76,000Km 破損箇所 前方損傷(修復歴有) 年式 2022年 走行距離 15,000Km 破損箇所 左側面損傷(修復歴有) 年式 2010年 走行距離 92,000Km 破損箇所 中古車 年式 2022年 走行距離 29,000Km 破損箇所 前方損傷 年式 2018年 走行距離 22,000Km 破損箇所 前方損傷(修復歴有)